お知らせ

自分で薬を飲む

忘れやすかったり、気が散りやすい特性を持つ我が子。今年の夏は思い切って泊りがけのサマーキャンプへ。宿泊は大学の寮の一人部屋。

思った通り、薬を自分で服用するのを忘れ、隣の部屋の友達に起こしてもらう毎日。

Zoomでリモートから見たプロジェクト発表会の壇上では落ち着きなく、しまいにはダンスをしてしまったり。。。今までは毎朝私達が朝食の隣にお皿薬を出して飲んでもらっていましたが、新しい学年度からは1週間分の薬を日曜の夜にい習慣分自分で薬ケースに入れ、毎朝その曜日のものを飲んでもらうというルーチンに変更しました。今のところ忘れずにきちんと出来ているので安心ですが、今後宿泊を伴うイベントに一人で出した場合はどうなるでしょうか。

私のADHDコーチのお子さんは3人とも大学生。高校3年まで、毎朝薬をわかりやすいお皿に入れて朝食時に出していたそうです。今現在、お子さんたちはどのように忘れない工夫をしているのでしょうか。今度質問してみたいと思います。

おすすめ記事