お知らせ

日本国内の発達障害情報・支援センターサイト

ハノイもテト(旧正月祝い)に向け、市内あちこちでお飾りに桃の花、みかんの植木が売られ始めています。

今年のテトは9連休のようですが、この期間に日本へ一時帰国されるご家族もいらっしゃるかと思います。

Litalico発達ナビにはためになる知識がたくさんありますが、今日はこちらのサイトもご紹介したいと思います。

地域別の発達支援センターなどの情報もありますので、覗いてみてください。

https://www.rehab.go.jp/ddis/

グレゾーンのお子さんを持つ保護者は、担任と連絡を取り合いながらクラスでどんな配慮が必要か、学校側で提供可能か話し合いをしてください。学校側に丸投げして全部決めてくれるだろう支援してくれるだろうではなく、普段一緒に生活をして暮らしている保護者が自分の子どものことを学び、積極的に学校側に働きかけていく努力が必要です。

おすすめ記事