ペアレント・トレーニング紹介講座のお知らせ

もっと子育てに自信が持てたら….褒めながら上手に子育てできたら…

日本でペアレントトレーニングを提供している団体が、
ベトナム在住者にコモンセンスペアレンティング(CSP)の紹介講座を用意してくださいました。

こちらの講座は、今回特別に無料でご参加いただけます。

もっと子どもに優しく接したいのに、しつけの仕方がわからない、いつも怒鳴ってしまう、虐待しそう、といった不安を抱えながら子育てをされている保護者にとって、褒める子育ての工夫など参考になる内容が紹介されます。

定員は30名(最小執行人数:5名)です。
ご友人をお誘いの上、ご参加ください。

【CSP紹介講座】
日時:2025年6月3日10:00~12:00(ベトナム時間)
対象:幼児~学齢児童の保護者、子どもに関わる支援者、プログラムに関心のある方
定員:30名
研修スタイル:オンライン(zoom使用)
受付:案内書QRコードから申込

CSPについて詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.csp-child.info/program/about-csp.html

日本語話者の集い

このたび、ハノイ市内で発達障害やグレーゾーンのお子さんを育てている保護者の方々を対象に、情報交換と交流を目的としたランチ会を下記の通り開催いたします。

【SENIA Vietnam 日本語話者ランチ会】

日時:2025年6月5日(木)

時間:12:00〜(予定)

場所:Vincom Metropolis内「カプリチョーザ」

対象:発達障害・グレーゾーンのお子さんを育てている保護者10名(日本語)

参加費:自分のランチ代

備考:SENIA Vietnamの活動は8月〜翌年6月のカレンダーで行っており、今回のランチ会が本年度最後の集会となります。

ご参加をご希望の方は、ポスター記載のQRコードより事前登録をお願いいたします。
また、お知り合いの保護者の方で該当される方がいらっしゃいましたら、ぜひ本情報を共有いただければ幸いです。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ダウン症の人が多く働くカフェ in Dubai

ドバイに新しくオープンしたカフェ。

コーヒーやケーキが注文できるだけでだけはなく、その店の目的が話題を呼んでいます。

このカフェは「21 Cafe」と名付けられ、多くのダウン症の人達がプロのバリスタと一緒に働いています。

最適な場所を提供するだけでなく、インクルージョンをサポートする場所でもあるそうです。

ハノイ市内にもにも手話でオーダーするKymVietカフェや,障害を持った人たちの職業訓練をしながら経営しているSimple Coffeeがあります。

来年4月の国際学会はドバイ。もし来年ドバイにいたら、是非訪ねてみたいカフェです。