【無料セミナーのご案内】

4月12日(土)にハノイのダイヤモンドウェストレイクスイーツにて、ニューロダイバーシティーのセッションがあります。市内の専門家3名がニューロダイバーシティーについて語ります(英語)。

Online参加も可能ですので、是非お申し込みください。

参加費は無料です。

申し込みリンク:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfe0k8uEBXMZn0tAw6Fs8TxxHtITSb9MNWW8CzxHIRkzhcNvA/viewform

4月ランチ会のご案内

4月のSENIA Monthly Lunchのご案内です。

今回のテーマーはNeurodivergentの人にまつわる迷信と誤解「Debunking Myths and Misconception」とし、自分たちの経験談を共有したり、周りの話を聞いたりしながらお昼を一緒に食べる予定です。

日時は4月24日(木)午後12時から、場所はタイホー地区のPizza Pomodoroになります。

ご参加お待ちしております。

自閉症啓発デー

4月2日は自閉症啓発デーです。

2007年に国連総会で決定され、日本でも実行委員会が形成されました。

地域が協力して建物をブルーにライトアップする活動をしたり、セサミストリートのキャラクターが載ったポスターが貼られたりと日本にいると感じることができると思います。さて、ベトナムはどうでしょうか?本日から少し気をつけて周りを見てみたいと思います。

羽田空港第一・第二ビルにはカームダウン・クールダウンスペースが設けられています。今度機会があれば使用してみようと思っています。あなたのいる地域ではどのような啓発活動が行われていますか?

春休みのお知らせ

日本は桜が咲き始めている頃でしょうか。地元青森はまだ寒く、雪がたくさん残っているそうです。

3月22日から30日まで、Affect Pathwaysは春休みに入ります。

今回のお休み中は、日本から甥が一人でベトナムへ来る予定です。

初めての一人旅、それも海外。直行便に感謝です。